昨日は九州、今日は岐阜県飛騨川と大変なニュースが続き、気持ちが沈みます。
我が家も去年は大雨で洪水警報が出て、避難したような地域ですので、他人ごとではありません。

 * * *

今日は朝から雨なので、昨日撮った庭の写真をアップします。
東向き花壇の右端には挿し芽で作った白いペチュニアがあります。
雨に打たれて今はこれだけですが、梅雨が終わればこんもりと咲くでしょう。

2020_07_0715_47_029

↓左端も白のペチュニアです。
意図したわけではないのですが、両端が白のペチュニアになりました。

2020_07_0715_47_449

↓L字花壇の赤のペチュニア。ユーフォルビア・ダイヤモンドと一緒にワサワサ咲いてくれるのが楽しみです。

2020_07_0715_49_239

↓西向き花壇のピンクのエキナセアです。
回りに植えたアゲラタムに飲み込まれそう。

2020_07_0706_35_509

↓アゲラタムをかき分けて撮りましたが、飲み込まれるのも時間の問題ですね。

2020_07_0706_36_129

↓去年の秋に、株分けをして植えた黄色のエキナセアです。
ここも西向き花壇ですが、エキナセアは、西向きでも全く問題なく元気に育ちます。

2020_07_0715_50_009

ちなみに去年、上の黄色のエキナセアを種まきしたと書きましたが、種まきなどしなくても、近くにこぼれ種がたくさん発芽していました。

エキナセアの種まきは結構手がかかるのですが、こぼれ種からの発芽を見て、あの苦労は何だったの?状態です。

↓ちなみに、こちらのピンクのエキナセア・バブルガムも種まきをしたのですが、1本も芽がでませんでした。
白はアラスカ、去年の秋に植えたので、今年初めての花です。

2020_07_0706_33_109

↓いつもアップしている西洋ミソハギはまだまだ綺麗。
植えてから3~4年になります。

2020_07_0706_32_529

↓こちらが普通のミソハギ(日本原産?)です。
去年植えたばかりなので花穂は少ないのですが、見た目はそれほど変わりません。

2020_07_0715_50_449

↓宿根リナリア・パープレア
切り戻すと何回も咲きます。
繁殖力が“ものすごい”というくらい強く、こぼれ種からびっしりと発芽します。
ほっとけば、庭中こればかりになりそう。

2020_07_0715_50_169

↓ベロニカ・ベイビーピンク。
年々、元気が無くなるような気がします。
ブルーも赤も消えてしまいました。

2020_07_0715_46_309

↓日当たりのいい場所のダリアから遅れること1ヵ月。
やっとピンクのダリアが咲いてきました。(ここは半日陰)

2020_07_0715_47_189

今年は株分け(球根分け)したいけど、以前、掘り上げて失敗したことがあるので、自信がありません‥‥


ご覧いただきありがとうございました。
ぜひ、クリックをお願いします。